初心者はどんなプロテインを選べばいいのかわからない・・・そんな悩みも即座に解決!!目的別、用途に合わせて徹底解説!あなたに合ったプロティンが必ず見つかる!

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100

SAVAS(ザバス)ホエイプロテイン100

 【商品データ】
 種類  ホエイ
 タンパク質含有率  71%
 一杯あたり  85円
 内容量  1,050g/50食
 価格  4,027円

 

商品詳細

1食あたりの栄養価(21g)

エネルギー:82kcal/タンパク質:15.0g/脂質:1.2g/炭水化物:2.9g/ナトリウム:36~69mg

 

 

摂取タイミング

トレーニング後/就寝前/朝食

場面に応じてどのタイミングでも有効的なオールマイティーなプロテインだ。

 

味/飲みやすさ

バニラ味/ココア味/チョコレート味/バナナ味/カフェオレ味/ストロベリー味

味のバリエーションも多く、定番プロテインと言える。

比較的甘めで、牛乳ではなく水で溶かして飲むとよい。

正直、甘い物が苦手な人には向かない傾向がある。

 

おすすめポイント

特徴としてタンパク源にホエイプロテインを100%使用している。吸収が早いのでトレーニング直後の摂取に効果的。

タンパク質の他にも7種類のビタミンが入っており、体調維持にも効果的なのは間違いない。

低価格であり、タンパク質含有量も高め、吸収の早いホエイ、さらにバランスのとれたビタミンC、ザバスの中でも一番の人気を誇っているのも納得だ。

 

どんな人におすすめか?

以上の事から、甘くても大丈夫な人、プロテインを初めて購入する人には特におすすめだ。

タンパク質だけではなく、バランスのとれた栄養補給を求めている人にも効果的。

ザバスの中では最もオーソドックスなプロテインと言える。ザバスで迷ったら、このプロテインを選ぶと良い。

ザバスシリーズだけではなくプロテイン市場全体で見てもトップに食い込んでくる商品だ。

 

クチコミ

プロテインってもっと飲みにくいものだと思ってましたが普通に美味しくてびっくりです。水にもすぐ溶けるのでシェイカーなどは使っていません。少し筋肉がついてきたように感じます。ザバスのおかげですね。

私は正直、腸の弱い方ですが、本品でお腹を下したことはありません。

栄養価は少ないとすべて分解されてしまうそうなので、ケチらず運動量・消費量に応じて目安の1.5~2倍摂取するのもありかと思います。

スポンサードリンク