初心者はどんなプロテインを選べばいいのかわからない・・・そんな悩みも即座に解決!!目的別、用途に合わせて徹底解説!あなたに合ったプロティンが必ず見つかる!

SAVAS(ザバス)プロテインドリンク 200ml

SAVAS(ザバス)プロテインドリンク

 【商品データ】
 種類  ホエイたんぱく
 タンパク質含有量  10g
 一杯あたり  165円
 内容量  200ml/×6
 価格  991円

 

商品詳細

一本あたりの栄養価(200ml)

エネルギー:64kcal/タンパク質:10g/脂質:0g/炭水化物:6.0g/ビタミンB6:0.50mg/ビタミンB1:1.2mg/ビタミンB2:4.3mg

 

 

摂取タイミング

トレーニング直後

吸収の早いホエイタンパク質を使用しているため、トレーニング直後に飲むのが特におすすめ。

 

味/飲みやすさ

SAVAS(ザバス)プロテインではトップレベルの飲みやすさ

グレープフルーツ味でスポーツドリンクタイプになっているので、トレーニング後でも違和感なく飲める。

少し酸っぱいと感じるが、スッキリとした味わいが人気も高い。

 

おすすめポイント

プロテインが苦手な人でもスムーズに飲み干す事が出来る。さらにボトルタイプなので持ち運びに便利なうえにプロテインの粉を溶かす作業が短縮される。

さらに、疲労回復やミネラルの吸収促進の効果があるクエン酸、体造りに必要なビタミンB群も配合されている。

飲みやすさと、利便性に優れているものの粉末タイプのプロテインと比較すると少し高めの価格帯になっているのは仕方がない。

 

どんな人におすすめか?

持ち運びが便利なため、ジムでトレーニングを行っている人、またはプロテインが苦手に人におすすめする。

クエン酸も配合されている事から、ランナーなど有酸素運動を行っている人には疲労回復の効果が期待出来る

たんぱく質の量が10gと申し分ないのだが、他製品と比べると少なめである事から、ハードトレーニングを行っている人にはあまり向いているとは言えない。

 

クチコミ

トレーニング後に飲むプロテインとしては柑橘系でさっぱりしていて飲みやすい。さらにそのまま飲める点でも、パウダータイプより優れている。ボトルタイプなので携帯しやすく便利だ。難を言えば、一本あたりのタンパク質の量が10gと少ないので2本飲んでいる。それでも、シェイカーを持ち歩くよりコンパクトで重宝している。

スポンサードリンク