初心者はどんなプロテインを選べばいいのかわからない・・・そんな悩みも即座に解決!!目的別、用途に合わせて徹底解説!あなたに合ったプロティンが必ず見つかる!

Kentai 100%CFMホエイプロテイン

Kentai 100%CFMホエイプロテイン

 【商品データ】
 種類  ホエイ
 タンパク質含有率  90%
 タンパク質  17.9g
 一杯あたり  20g/92円 
 内容量  1,000g/50食
 価格  4,581円

 

商品詳細

一杯あたりの栄養価(20g)

エネルギー:75.2kcal/タンパク質:17.9g/脂質:0.1g/炭水化物:0.6g/ナトリウム:50mg/カルシウム:118mg/カリウム:58mg/マグネシウム:17mg/鉄:5g/

 

摂取タイミング

トレーニング直後/食間/就寝前

 

味/飲みやすさ

プレーン風味/ココア風味/ストロベリー風味/アップル風味

粉は溶けやすいが、泡立ちが気になる。

プレーンはほぼ無味でおいしいとは言えないが不味くもない。

他は味も良くおいしい。特にアップル風味はスッキリした飲みやすさで人気が高い。

 

おすすめポイント

CFM製法により造られたWPIのみを使用している。それにより高いタンパク質含有率を実現している。

さらに、筋肉に必要なBCAAも含まれているので効率的にトレーニングをサポートできるように設計されている。

他製品と比べて人工甘味料などの添加物が含まれておらず、プロテイン自体の質が高くなっているのも魅力の一つだ。

※BCAAとはアミノ酸の一種で、体内では作る事ができない筋肉のエネルギー源。

 

どんな人におすすめか?

Kentaiのプロテインの中では人気も高くもっともオーソドックスなプロテインだと言う事からプロテイン初心者におすすめ。

純度の高いタンパク質含有率から純粋に筋肉を付けたい人にもおすすめ出来る。

さらにWPIのみを使用しているので乳清が少なく、お腹を壊しにくい。

飲みやすさというより、プロテインの成分にこだわっている人はKentaiの100%CFMホエイプロテインを選ぶと良い。

 

口コミ

プロテインと言えばずっとKentaiのホエイプロテインを愛飲しています。ストロベリーやバニラも飲んでいますが、定番はやはりこちらです。意図的な味付けがされてないので、いかにも「プロテインを飲んだ」という実感があります。

届いたばかりで、まだ4回しか飲んでいませんが、胃痛、腹痛、軟便は無し。

スポンサードリンク