
プロテインのタンパク質含有率の計算方法
プロテインの選び方、は人それぞれの目的により異なります。
しかし、最も重要になってくるのがタンパク質含有率です。
プロテインの表示には記載されていないものが多いので気なるところですよね
当サイトではタンパク質含有率も計算して表示していますが
一応計算方法をご紹介します。
計算方法
まず初めに成分表を確認してください。
1食あたり/スプーン一杯当たり(33g)とどちらかの表示がされています。
今回はDNSのプロテインホエイ100を例に計算してみます。
【例】 | |
メーカー | DNSホエイ100 |
1食あたり | 33g |
タンパク質 | 24.6g |
あとは、この数字を公式にはめ込むだけです。
タンパク質含有率=
タンパク質の量÷1食あたりのプロテインの量×100
つまり
タンパク質含有率=24.6g÷33g×100
=74.545・・・
大体75%程度含まれている計算になります。
簡単に計算できるので皆さんもやってみてください。
スポンサードリンク